【海外市場開拓の新たな可能性】 大分県畜産公社情報
大分県畜産公社(豊後大野市)が、県産牛肉を欧州連合(EU)へ輸出できる施設として国の認定を取得しました。
全国で13番目となるこの認定は、米国と同様に厳しい基準をクリアした証です。
認定取得の背景と意義
大分県畜産公社は2016年に米国の衛生管理基準に対応できるよう施設を整備していたため、
EU基準にも適合する設備を備えていました。EU向け輸出には以下の厳格な条件があります:
- アニマルウェルフェア(動物福祉)への配慮
- 抗菌剤の無投与
同公社は自社農場2カ所でこれらの条件を満たす牛を育成し、高品質な「おおいた和牛」をEU市場に提供する準備を整えています。
大分県の牛肉輸出の現状
2023年度の大分県産牛肉輸出額は5億5,849万円で、前年度比31.8%増を記録。米国、台湾、香港向けが特に成長しています。
国内消費の減少や不安定な国際情勢を背景に、県は日本食人気が高いEUを新たな輸出先として設定しました。
今後の展望
EU市場の開拓はこれからが本番です。現地のニーズや好まれる食べ方などを調査しながら、最適な販路を模索していきます。
トレーディネートのサポート体制
トレーディネート株式会社では、このような海外展開を目指す企業様に対して、以下のトータルサポートを提供しています:
物流面でのサポート
- EU向け輸出に必要な海上コンテナ・航空輸送のブッキング
- 輸出入通関手続きの代行
- 輸出書類(インボイス、パッキングリストなど)の作成代行
- 畜産物輸出に関わる各種規制対応
プロモーション面でのサポート
- EU市場向けプロモーション戦略の立案
- 「おおいた和牛」のブランディング支援
- 欧州食品展示会への出展代行・同行
- 現地の輸入代理店・販売店のご紹介
- 商談の同行および通訳
- EU市場向けのパッケージデザイン・販促ツールの制作
大分県産牛肉のEU市場開拓をご検討の生産者様、輸出業者様は、ぜひトレーディネートの総合的なサポートをご活用ください。
EU市場への扉が開かれた今こそ、海外展開の絶好のチャンスです。